お安いお葬式から2018年家族葬まで、お葬式はすべて当社におまかせ

葬儀のマナー

ご焼香とは?

この「焼香」とは、仏式(僧侶にお経を読んでもらうスタイル)の葬儀や法事で、お香を焚くことを指します。
お香は、抹香(香木を砕いた細かい木片)や、線香を使用します。
抹香の場合は炭の上で燃やし、線香の場合は通常どおり火をつけます。
儀式においては抹香を用いることが多いので「焼香」という言葉自体が「抹香をあげること」をさし、線香を使用する場合には「線香をあげる」というように使い分ける方もいらっしゃいます。
ご焼香は、お仏前に芳香を捧げることによって、深くうやまいつつしむ心を捧げるという意味があります。また、香りで邪気を祓(はら)い、心身を清める意味もあります。
ご焼香にはこんな言い伝えが残っております。お釈迦様の弟子で、兄弟の高僧が故郷にお堂を建て、お釈迦様を迎えようと敬慕(けいぼ)する気持ちを込めて香を焚いたところ、その煙はお釈迦様の下へ天蓋(きぬがさ)となって届き、二人の供養する心に悟られたお釈迦様はすぐにお堂に出向き、説法をされたそうです。二人のように心を込めて念じながら香を焚けば、お釈迦様は姿をあらわし、ありがたい法を説かれ、安心(あんじん)を得ることができるという信仰(しんこう)が生まれたということです。
あくまでも故人の冥福を心を込めて祈る気持ちが大切です。宗派による違いにこだわる必要はないと思いますが、知識や作法を心得て参列したい場合は、下のご焼香動画または表(ご焼香の回数)を参考にしてください。なお焼香の作法は、喪家の宗旨宗派に合わせるのではなく、ご自分の宗旨宗派でおこなうのが本来と言われています。

« マナー一覧 »

三栄社のご提案

  • 供花・灯篭配達サービス
  • ご遺体搬送
  • 遺品整理について
  • ご葬儀後のアフターフォロー

各種クレジットカード
ご利用いただけます。

クレジットカードアイコン

お得な会員登録について

祭壇料金50%割引!
会員登録についてはこちら。

  • 会員登録
  • お見積もり
  • 資料請求はこちらから
  • 緊急の方はこちらから
  • 24時間無料相談
  • お葬式後の対応
  • スタッフからのお知らせ

葬儀は何が不要で何が必要なのかわからない・・・

そんな「葬儀費用」のことで多くの方が不安になっています。
当社がご提案するお安いお葬式や家族葬は、初めから追加オプションが大前提のプランはご案内致しません。ご遺族様がより具体的な総体費用を算段し、ご安心して頂けるようスタッフが的確に対応致します。

ページトップに戻る