お安いお葬式から2018年家族葬まで、お葬式はすべて当社におまかせ

葬儀のマナー

葬儀・告別式

受付でお悔やみを述べ、香典を手渡し、記帳をしたあと、返礼品(粗供養品)を受け取り、ご焼香の順番まで待機します。通夜で香典を渡している場合は、「昨夜も参りました」とお伝えし、記帳だけ行います。式場では、ご遺族のところへ行って挨拶するのは控えます。ご焼香でご遺族と向かい合ったときも黙礼するか、お悔やみの言葉を簡単に述べるだけにしましょう。会葬者同士の挨拶も黙礼程度にし、必要なら式後に挨拶します。
・ご焼香

会葬者が多い場合はご焼香の長い列ができます。前の人が終わったら進み出て心を込めてご焼香し、故人の冥福を祈ります。ご焼香の際、バッグは小わきに挟むか人に預けるようにしましょう。
・出棺

告別式が終わると、お柩のふたがあけられて最後のお別れとなります。お別れの儀式の後、親族や近親者の男性によってお柩がご移動され、霊柩車へ乗せられます。出棺は、一般会葬者が故人を見送る最後の場です。急用でもない限り帰らずに、このときまで待って見送るのが礼儀です。寒い日の屋外で出棺を待つ間は、コートなどは着ていてもかまいませんが、喪家側の挨拶のときには脱ぎ、霊柩車が走り出す直前に丁寧に頭を下げ、合掌して冥福を祈ります。
・火葬とお清め

特に親しかった友人・知人は、ご遺族に勧められ、火葬に立ち会う場合もあります。指定された車に乗り火葬場に向かいます。火葬場では、お柩を火葬炉前に安置すると僧侶が読経・ご焼香を行い、そのあとに、ご親族がご焼香してお柩を炉に納めます。火葬終了後ふたり一組で骨を拾い、骨壷に納めます。火葬場から帰ったら、塩を振ってもらってお清めをします。(宗旨宗派や地域により異なります)
・精進落とし(初七日料理)

遺骨が戻り、遺骨回向、初七日の法要が終わると、ご遺族側で精進落としの宴席を設けます。
慰労と感謝の気持ちを込めてお酒と料理がふるまわれます。ご遺族の心労を考えて、あまり長居はしないようにします。

« マナー一覧 »

三栄社のご提案

  • 供花・灯篭配達サービス
  • ご遺体搬送
  • 遺品整理について
  • ご葬儀後のアフターフォロー

各種クレジットカード
ご利用いただけます。

クレジットカードアイコン

お得な会員登録について

祭壇料金50%割引!
会員登録についてはこちら。

  • 会員登録
  • お見積もり
  • 資料請求はこちらから
  • 緊急の方はこちらから
  • 24時間無料相談
  • お葬式後の対応
  • スタッフからのお知らせ

葬儀は何が不要で何が必要なのかわからない・・・

そんな「葬儀費用」のことで多くの方が不安になっています。
当社がご提案するお安いお葬式や家族葬は、初めから追加オプションが大前提のプランはご案内致しません。ご遺族様がより具体的な総体費用を算段し、ご安心して頂けるようスタッフが的確に対応致します。

ページトップに戻る